主な活動

東京都功労賞 記念品
東京都功労賞 記念品

春の研修会の開催(毎年5月の休日)

 午前中は各界で活躍中の方を招いての講演会、午後は分科会です。

 →現在は秋の研修会として、午前・午後ともに講師の先生をお招きしての

  講演会を行っています。

年齢別分野別学習会の開催(年2回)

 午前中は実践発表(保育、給食、保健など)、午後はグループ討議です。

 とても好評の研修会です。

 →現在は各コース2時間ずつの分科会を、2日間にわたり6コース設けて

  います。各コース40分~1時間程度の実践発表とグループ討議を行っています。

  わらべうたコースは講師の方による講演会となっています。

常任・定例委員会、専門部会開催(月1回)

保育講座、学習会の開催(地区保育士会との共催)

毎月1回発行 保育士会ニュース(活動報告)、保育情報(保育情勢など)

年2回保育士会だよりを発行(研修会、学習会の報告、親睦会の感想等)

親睦会 ボウリング大会等

専門部会

会員以外の方でもご参加頂けます♡

・参加費は、1回につき2,000円です。

 内容によって、金額が異なる場合もあります。

・会員の方は無料です。

*専門部会のページからお申込みください。

 

〈主任部会〉

・毎月第2月曜日に定例部会を開いています。

・主任の仕事は実に多岐にわたります。保育の質を高めるために主任の役割やリーダー性など、現状を出しながら勉強しています。

・講演会も行います。

        

〈給食部会〉

・5・6・79・11121・2月の第2木曜日に定例部会を開いています。

・各園の献立、食育、アレルギーなどの情報交換をしながら、よりおいしく楽しい給食作り

を目指して活動しています。

 

・講演会も行っています。

・「子どもが喜ぶ ごはんとおやつ”のレシピ集」を発行しました。

 

〈保健部会〉

・毎月第2金曜日に定例部会を開きいています。

・看護師・保健師が集まり、情報交換やテーマごとの研究、施設見学、学習会などを行っています。

・最新の保健情報が得られ、日々の実践を確かめ合えるとても重要な部会です。

・講演会は年3回行っています。

 

〈保育研究部会〉

・毎月第3木曜日に定例部会を開いています。

・実践発表や園紹介をしながら、保育の振返りや明日へのヒント、活力を得られる部会です。一緒に悩み、共有し、考えながら学んでいきましょう。今年度は、助言者に清水玲子先生をお招きしています。

 

〈つぶやきの会〉

・毎月第2金曜日夜に定例部会を開いています。

・子どものつぶやきを通じて、子どもの権利条約や保育について自由に語り合います。

(参加費は無料です)

 

〈事務担当者会〉

・年に数回交流や学習会を行います。

 

〈おひさまサロン〉

 ・休止中

学習会など

【年齢別分野別学習会】

 

例年は年2回行っています。

2021年度は6月と1月に行いました。

次回は、2023年1月24・25日に行います。

詳細は10月中旬に掲載する予定です。

  2022年度は、「連続講座」「秋の研修会」となります。

詳しくは 連続講座(←click!)秋の研修会(←click!)ご覧下さい。